今日は住宅ローンの借入れ上限額の指標である「返済比率」について解説します。
「返済比率」と言われても、初めて聞く言葉だと思われる方が多いのではないのでしょうか?
今日は、出来る限りカンタンに「返済比率」について解説していきたいと思います。
この返済比率が分かると、住宅ローンの「借入額」はいくらぐらいになるのか?という目安ができて、マイホームを購入する時の資金計画がやりやすくなると思います。
返済比率っていったい何?それと借入額の上限ってどう関係するの?
「返済比率」を言い換えると、年収に対する一年分のローン返済額の割合ということになります。
どういう事かというと、年収の何%まで返済に当てられるか?という割合で、基準の割合以下で収まる額までしかローンを組めないというものになります。
では、どれぐらいの割合なのか?というと、各金融機関によってその割合は違います。
フラット35を例にとると、年収400万円未満の場合は30%まで、年収400万円以上の場合は35%までと決まっています。
例えば、年間の金利も含めた返済額について考えると、年収300万円の人であれば「300万円×30%=90万円」まで、500万円の人であれば「500万円×35%=175万円」までなら借りられる可能性があるということです。
年収300万円の人は年間返済額の上限が90万円ですから、90万円÷12で月々7万5千円までの返済額に収まるなら、大丈夫と言うことになります。
仮にフラットの金利1.35%で35年返済にすると、2509万円ぐらいの借入額となります。
年収300万円の人でしたら、この2509万円以下で資金計画を立てるといいということになります。
もちろん、自己資金を出したりした場合はこの限りではありません。あくまでも返済する金額の上限が決まっているということです。
まとめると、
住宅ローンの返済比率とは、年収に応じて年間に返済する金額の割合というものでした。
この記事が少しでもマイホーム購入のご参考になればうれしいです。
もし何かマイホーム購入のことで分からないことがありましたら、ハウスアイビーまでお気軽にご質問ください。